
保育防災スペシャリスト集中講座
開催概要
講座名 | 保育防災スペシャリスト(初級)集中講座 |
目的 | 保育防災スペシャリスト全6テーマを1日で受講する |
開催日時 | 2025年4月29日(日)9:30~17:30 《午前》9:30~12:30 1.避難訓練の基礎知識 2.訓練計画の立て方 3.幼児の防災教育 《午後》13:30~17:30 4.災害時の保護者対応 5.地域との連携(共助) 6.園の備蓄について |
参加費用 | 集中講座全受講(6テーマ)19,800円(税込) |
開催形式 | zoomを使用したオンライン講座 |
お申し込み | 本ページ下部の応募フォーム、または【peatix】https://hoikubousai-sp25-1.peatix.com/ |
お待たせいたしました!
2025年度第1回目の保育防災スペシャリスト講座を4月に開講いたします。
お問い合わせも多くいただいていた中、日程の告知が遅くなりまして申し訳ありません。
今回は、4月29日(祝)の1日集中講座となります。
時間は9時30分~17時30分(途中休憩及び昼食時間をはさみます)
オンラインでの開講ですので、全国どなたでも受講可能です!
※定員は12名です。(先着順のため、お早目にお申し込みください)
もしも大地震が起こったら、、、
それでは大切な子どもたちの命を守るためにできることは何でしょうか?
大切なのは、「備える」こと。
災害が起こってしまってからではできることは限られてしまう。
でも、正しい知識を知り、今できることをやる。
それが子どもたちを救うことになるのです。
【保育防災スペシャリスト認定講座(初級)】
分かっているようでわかっていなかった避難訓練の基礎や防災対策など、
現場目線での内容と受講生自らが考えることができる講座です。
保育防災スペシャリスト全6テーマを1日で受講する集中講座です。
全ての講座を受講(修了)された方には、保育防災スペシャリスト初級の認定証をお送ります。
★集中講座受講料 19,800円(税込)
(こちらのフォームから申し込みの場合、指定銀行への振り込みとなります)
【こんな方におすすめ】
☆保育園の防災担当としてもっと防災について学びたい
☆日頃の保育の中で、災害が起きたらとても不安。自分にできることは何か、正しい知識を知りたい
☆園長(主任)として保育士たちに防災指導ができるよう学びたい
☆保育士としてスキルアップしたい、もっと自信を持って保育をしたい
昨年度は園長先生や保育士養成校の学生さんも受講され、資格を取得しました!
丸1日の講習になりますが、他の受講者の方との交流やその場で自由に質問もでき、
長時間の講習に感じなかったというご意見も多くいただいています。
【受講に当たっての注意点】
・認定証交付にあたり、参加者の顔確認をいたしますので講座中は画面をONにしてご参加ください。
・講座の中、ディスカッション等も行いますので、声が出せる環境での受講をお願いいたします。
・講座中の水分補給やトイレ休憩は自由にとっていただいて構いません。
・講座中知り得た他の受講者様の情報等は決して外部に漏らさないようにしてください。
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。
コメント